コラム

column

吊り足場の2つの種類について解説!

こんにちは!株式会社マックワンです。
弊社は東京都大田区に事務所を置き、東京首都圏内で交通インフラ工事に伴う吊り足場の設置・撤去、構造物補修などさまざまな工事を行っております。
「吊り足場にはどんな種類がある?」
このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
今回は吊り足場の2つの種類について解説します!

吊り足場の種類

指を立てる男性
吊り足場とは上から吊り下げる形で作業床を設ける足場です。
ビルの建築現場での鉄骨組み立て工事や高層ビルのメンテナンス工事、橋梁工事、プラントなど、地面の上に通常の足場を設置できない場合に使用されます。
吊り足場は通常の足場と違い、空中で水平方向に組み立てていきます。
上から吊り下げるため、落下事故のリスクが高く、組み立て作業の安全性が低くなるというデメリットがあるといえるでしょう。
そのため、吊り足場の設置作業には細心の注意が必要です。

吊り棚足場

吊り足場には2つの種類があります。
1つ目の吊り棚足場は、工事中の鉄骨梁などから吊りチェーンを吊り材として、足場用鋼管や角型鋼管、丸太などを井桁状に組んだものです。
下面には転落防止対策として、安全ネットを設置します。
主にビル建築などの鉄骨組み立て工事において、鉄骨材のボルトの締め付けや溶接作業などを行うために設置されます。
また橋桁の塗装及び点検・補修工事用の足場としても使用されています。

吊り枠足場

2つ目の吊り枠足場は、鉄骨梁などから直接既製の吊り足場を懸垂するものです。
主に鉄骨工事の溶接作業や鉄筋の組み立て作業に用いられることが多いでしょう。
あらかじめ地上で組み立てられて、ボルトや補助材などと一緒に切断され、所定の位置にセットされます。
吊り足場は高所作業が必要ですが、周囲に設置スペースを確保できない場合に重宝されます。

工具の使い方から指導します!

東京都大田区の株式会社マックワンでは現場スタッフ・足場職人を求人募集しています。
学歴・経験はいっさい問いません。
未経験の方には工具の使い方から丁寧に指導いたします。
資格取得支援制度もございますので、スキルアップできる環境ですよ!
足場工事に興味をお持ちの方は、採用情報ページよりご応募ください。
転職を検討中の方もお気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。